忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/29 07:33 |
学連ミーティング議事録2009/1/11
2009年学連ミーティング議事録
平成21年1月11日
記録者:久保田、河西   
<ANIORU>
3/7 練習日
3/8~3/12 アニオル
 
<プレアニ>
2月開催予定
※ 4年生に来て頂ける場合は運営をお願いする。いらっしゃらない時は草レース。
※ なお、延期はしないものとする
 
<ルール講習会 反省>
東大
・ 各大学のレベルが低すぎる
・ 講習会への準備はしていなかったのか
・ レースをルールがわかっていない状況で行っても意味がない
・ 最低限の知識が一年になかった
 
明学
・ 船を動かす事にいっぱいいっぱいの一年生に対しルールを求めたからでは?
・ 学連としての呼びかけも必要なのでは?
・ 一年生の知識へのリサーチ不足
・ 下準備が足りない
・ 段取りが整っていないから、企画がうまくいかない。
 
提案:来年からはルール講習会前に各大学で準備、早めの開催(10、11月)に行ってもいいのではないか?
 
<日大のケースについて>
・ 去年のケース報告書が出ていない。報告書が出ていないならば、参加資格もない
 
<ANIORU`S CUP会議資料>
1、 基本概念
KYCとJSAFの協力に基づく
・ 実行委員会組織の発足決議
 
 
2.1 関西ヨットクラブについて
・ 新西で開催するレースは関西ヨットクラブの許可が必要、学生で運営する場合は共同開催の形をとる。関西ヨットレースへ依頼書提出⇒実行委員会が行う
※ 関西ヨットクラブの人が本部低に乗ることもある
・ KYCのレースがある為、レース海面の打ち合わせ→解決の方向
 
2.2
費用:¥12.600(1日1艇) 4艇×日数分
保険:対人、対物、艇体 ¥150.000
※ 去年までは免責額は各大学負担
艇長:借受の責任者
   レースの責任は各艇スキッパー
 
3 JSAFについて
・ RRS使用する場合は加盟していないと使えない。無断使用は以後、レース(JSAFの)に出場不可
・ 艇長、乗船者の過半数がJSAF加入すること
※ 個人負担 年間¥5.500
メリット
・ ANIORU`S CUPに全日本選手権の冠がつく
・ スポンサーがつくことも望まれる
・ SYWCへの道ができる
 
4      神戸大学について
・ 係留が便利
・ 会議室の使用料がかからない
・ 火曜日も係留できる
⇒神戸大学、使用決定
※ 阪神電鉄 深江駅 徒歩5分
 
5      宴会
ハーバーのユーカリというレストラン使用、立食形式
食事:¥2.500 飲み物:¥500
※ アルコールは基本的に無し、各自負担
 
 
6      神戸大学、甲南大学の機材提供について
本部艇:甲南大学 「甲竜8世」
マークボート:神戸大学 「スチロバール」
アンカー:神戸大学、甲南大学
レース備品(旗とか):両大学とも無い為、関東が持参
業務連絡:全艇無線を所持すること、確保次第 報告
 
<開催について> 
・ 1/17 KYC理事会に企画書提出
水域:港をでたハーバー内
レース:4レグor5レグ
 
<艇について>
・ セールは期間貸し出し
・ 条件:艇長がJSAF加盟、免許所持のこと
 
<共同開催、協賛、後援について>
共同:運営がKYC
協賛:合同運営
後援:学生運営、KYCバックアップ⇒後援で依頼
※ 先方の指示に従う
 
<JSAFについて>
・ ルール:08or09 確認次第連絡
 
<参加資格>
大学ごとのレベルの差が明らか(現役の学年別の人数割合が偏っている)
 
提案① ブロックに分けては?
Aブロック(SYWC出場権をかける) 神戸 東大 日大 防衛
Bブロック 甲南 武工 明学 慶応
 
提案② SYWC出場権は最終日に決めては?
明学:出場権が初めから無いのはモチベーションが下がる
神戸:SYWC出場権を得たとしても、1年のレベルをそこまで上げられるか
※ 一応、この形式で企画書提出
<開催地>
阪神港 あしや港
 
<日程>
7日 練習日
日没までに各大学、船を返すこと→関東で決めて1月中に関西へ提出
※ 神戸と甲南は前もって練習する、その費用は学連負担で可能か?
明学:学連費は関西半額、関西開催のため負担すべきでは?
神戸:関東への交通費で負担は超えている
⇒次回、話し合い
 
<レース数>
・ 予備日がない為、一日に余裕を持たせる
・ 最終日は乗せ換えがある為、1時間早めてスタート
基本  予告信号9:55 最終14:55
最終日 予告信号8:55 最終14:55
3/9 17:00 ハーバーにてパーティー
最終日 表彰式
 
<帆走指示書>※変更点のみ記載
2.(b)艇長が免許所持、JSAF会員、クルーの過半数JSAF会員であること
 (c)削除 
 (f)オープン参加艇に関しては、適用されない
3.日程
 1.付属文書
※艇が事故などにより、使用不可となった場合はJを使用する(4艇用意可)
3/12~13 Aブロック(SYWC参加権あり)
 14~15 Bブロック(SYWC参加権なし)
 
3.2<日程>
Aブロック(12~13日)
・ 初日→最終日に変更
※ 朝の艇長会議は場所変更の可能性
 
 
 
4帆走指示書
日程削除→「事前に」改める
 
5開催地→レース海域に変更
阪神港芦屋沖 もしくは西宮沖 ※KYCとの協議後、決定
6コース
付属文書2、変更なし
7得点
Aブロック、Bブロックに予選を分けた後、5、6、7、8位がA・Bブロックの3・4位、Bブロックの3・4位、1,2,3,4位はA・Bブロック1,2位から選ぶ
⇒後日、表記を決める
8使用艇
8.1新西宮ヨットハーバー(株)追加
 3と4の間に「レース中はエンジンの取り外しができる」
 3「大幅」削除
9停泊・上下架
上下架については新西宮ヨットハーバーで行い、係泊についてはレース委員会の指定した場所とする
10無線通信
全艇が無線を乗せること
(各艇は無線機を搭載、入港から帰港までの間、常に聴取しておくこと)
⇒安全面として当たり前に行うこと
無線を壊した場合は?→神戸に確認
・ 無線の使い方の講習は7日夜に行う
 
「全ての艇が~」以前削除
 
11GPSの搭載
レース中にデータの読み取りを禁止する
 
14安全規定
14.3     ライフジャケット→自動膨張式、固形の物
※ 手動膨張式のものは禁止とする
海上衝突法、海上交通安全法、港即法を適用する追加
法令に関わりなく、レース中は他艇との衝突の予防に努めること
15追加情報 削除
 
KYC安全基準
3法令に関わり無く
4レース中は常時、緊急通信手段が通信可能な状態にしておくこと
5艇長が危険と判断した場合、リタイアのうえ速やかにレース本部に連絡
6アンカーとアンカーラインは常時使用可能な状態にしておくこと
7準用
8準用
9準用
10法定船海灯が正常に点灯すること(J24、DORAGONクラスを除く)
→変更あり
11.セール→削除
12.レース旗
13.JSAF及び付属する(※各クラス協会)の定める事項を遵守すること
   ※ANIORUに変更
 
運営基準
[1]スタート前風速10m/sの場合、信号旗Y旗を掲揚
 →先に延ばす
[2]スタート前風速15m/sの場合又は、強風波浪注意報が~
 信号旗(※AP旗)~
 ※A旗に変更
 
神戸:KYCに通りやすいようにKYCのレース公示に準拠して書くべき。
   基本的に内容は変えない
   ⇒KYCレース公示に基づく
 
―レース公示(各クラス共通)― A4用紙のもの
6.公式掲示→削除
7.大阪湾
8.事前に配布
14.田村、松屋、塚原、松下先生、118番、KYCへ
  特に事故が起こった場合は山下先生に連絡を
 
ヨットハーバーが艇を管理しているが、KYCにも話通す必要あり、以下の書類を提出
提出書類:①参加申請書、誓約書 ②乗員登録書
 
最終成績は最終日のレースにより決まる。最終日はA、Bブロックの上位各2チーム
 
 
―レース公示― B4用紙のもの
 
1.KYC、新西宮マリーナ、JSAF、神戸大の名前が入る
2.主催 ANIORU
4.役員  塚原、小林さん(JSAF理事)
 委員長 松屋
 
運営基準→10m/sでスピン禁止又、レース委員長の判断でその他の場合でも禁止になる場合がある。スタート時12m/sレース禁止
 
―ANIORU2009 レース公示―
 
2.1(a)4年生が出る場合はオープン参加
 
2.1 Aブロック:神戸、東大、日大、防衛
   Bブロック:慶應、甲南、武工、明学
 
2.2本大会では2つのブロックで予選を行う。世界選手権の予選を兼ねたものをAブロック、兼ねないものをBブロックとする。
 
・賞について
 ANIORU’S CUPの賞(レガッタの順位)
 ※国内予選の賞(Aブロック優勝艇)
 
 ※世界選手権の出場権利を放棄する場合、速やかに学連に報告し(3月末日まで)、辞退の旨を伝える。以下は繰り下げで権利を与える。
 
 女子部員が少ない場合、他大学からの募集ではなく、その大学内でどうにか頑張る。
 
 ◎1年生で表彰状を作る
 
・日程
 日程についてはこちら側(レース公示)に載せる。
◎3月7日の時間については関東側で話し合う
 8,9日 Aブロックのレース
     8:00 艇長会議
          9:55 予告信号
 8日パーティのため(14:00に最終予告信号)ユーカリに相談
 
 12日 7:30 艇長会議
    8:55 予告信号
      17:30 表彰式 コミッティが4年生の意見をまとめて発表
 
◎最終予告信号の時刻を設定する
 
―チャートー
106-Bを買う。小型船舶用のものでも良い。チャートは持ち込まなければならないものにする。(実行委員会でそろえる)
 
―レース公示―
0.塚原に頼む
 
―SI― KYCのもの
3.出艇申告:出艇申告及び、乗員申告
 ⇒ANIORUのSIをKYCのSIを元に修正していく
 
5.個々に連絡する
 
7.クラス旗はアニオール旗(オレンジ)を使用
 
9.別紙コース参照
 
10.神戸大と甲南大のものを借りられる
 
11.甲南大の甲竜Ⅷ世、神戸大のゴムボートに乗せ換える
 
12.
12.1 RRS26に従ってスタート
 12.3 スタート信号の5分以降にスタートした艇は「スタートしなかった」と見なす
 
15.(青色旗)フィニッシュマーク
 
17.レースコミッティはコースの・・・
 
18.帰着申告は、艇長会議時にレース委員に申告を行う
 
19.最終艇がフィニッシュの1時間後までを講義受け付け時間とする
 19.3掲示→行う
 
21.削除
 
22. ・前に決めたものを適応
   ・無線についても盛り込む
   ・スピンについても同様
23.前項に記した
 
◎レース日程に前に追加
 乗員の交代についてを載せる
 
24.そのまま
 
※SIについては浅井のメモを参考にする。
 
―ANIORU 帆走指示書―
16.
 16.3
・双眼鏡、海図、ウインチハンドル(予備のハンドル)を持ち込み必須に
 ・Jのついているハンドルを使用してはならない
 ・スナップシャックルは持ち込み可に
 ・港湾案内と海図は実行委員会が用意するので準備の必要はなし
 ・ジャックライン(ざっさく×)、ハーネスは持ち込み可
 ・シーナイフは工具ではない
・工具の持ち込みについてはシーマンシップに任せる
 
◎事故で艇の使用が不能になった場合神戸大のJ24を使用するということは帆走指示書には載せない、口頭で伝える。
 
―航路―
・西と東の航路は立ち入り禁止
・禁止エリア付近に警戒艇を出す
・禁止エリアへの進入は禁止する又、警戒艇の指示に従う
 
・艇について
 新西宮ハーバー所有のY23を借りる
 翌日、当日のどちらか出艇の場合は、クルーを含め全員参加。他の場合は艇長だけでよい。
 
◎レースが中止になった場合については、後日話し合う
 
・誓約書は各大学のチームとしての責任者を責任者とする
・ノートPCとUSBメモリはGPSを利用するために出来るだけ持っていく。
・プロジェクターとスクリーンも用意する(パーティで流す用)
 
◎次にやっておかなければならないこと
 ・※乗艇者リスト 14日までに田村に提出
  ※氏名、学年、年齢、緊急連絡先、艇長氏名、艇長ケータイ
 ・JSAF加盟者リスト(JSAF加盟希望者リスト)
 
 ・保険について
  JSAFに加盟or 保険に入る→小谷が調べる
 
☆遠征費での関西組の負担が多い、関西に情報を伝えるのが遅い。
以上
 
PR

2009/02/03 15:29 | TrackBack() | 大会準備関係
学連ミーティング議事録2009/1/31
学連ミーティング議事録
2009年1月31日

1ANIORU's Cup会計
・案1の「ANIORU's Cup会計を独立させる」を採用。
エントリーフィー8万
関東年会費4万→個人負担を減らす為。※関西は払わない
 
・会計の締めを8月に変更する
 
2 練習日のスケジュール
 
5日 明学A、明学B、慶応、関西(甲南or神戸)
【バス移動】
6日 防衛、武工、日大、東大
 
3 ブロック戦のレース数 
案2 1日最大5レース(制限なし)を採用。
→一年が多い組織の中で経験を積んで、技術の向上を目的とする為。
 
☆プレアニについて
レース経験がないまま、アニオルを開催するのは厳しいので一年生を対象としたもの。
よって明学、武工、慶応を中心とする。 2/21日、開催予定。 運営より経験を積む事を重視の本部艇を使わず、マークを使用した東大の形式で行う。
 
☆関西に持っていくもの 
A、N旗を各大学探してください。あれば野村に連絡。
 
☆ジュリーボートについて 
Aブロックのレースではジュリーを出す。
ジュリーには4年生に乗って頂く。 
 
☆宿について 
東大・武工・明学・日大 ウィークリーマンション 
慶応 矢野さんの実家
防衛 基地 
 
☆移動手段について 
6日のバス 日大・防大・武工・東大
 
☆学連HPについて 
学連の写真が必要。 各大学あれば野村PCに転送。 
 
☆アニオルTシャツについて 
久保田・河西が担当。
☆新ルールについて 
今回、新ルール採用なので各大学勉強して下さい 。
 
以上

2009/02/03 15:36 | TrackBack() | 大会準備関係
実行委員活動1/31
木曜日
日程を変更しました。期間は、3月6日から3月11日です。

関係団体に通達全て完了です。

神戸大学へも申請中です。


土曜日
ゴムボートの25馬力船外機を大学の施設にとりにいきました。
修理が必要なので近々修理出します。

また神戸大学のゴムボートも試運転をおこないました。
空気漏れはありませんが、まだ水漏れがあります。
航走するとビルジは抜けますが停まると徐々に浸水します。
頑張って修理しますがどこまで治るかわかりません。
とにかくやります。
間違いなく一番過酷な船になります。

マークボートは、二色ハーバーで27フィート40馬力の和船を格安でお借りさせて頂くことになりました。
大学の申請が終われば下準備は粗方修了です。

以上

2009/02/03 15:52 | TrackBack() | 大会準備関係
各艇の係留について
各艇の係留場所は、神戸大学海事科学部内のポンドを予定している。

レース艇、本部艇、マークボート、警戒艇、観覧艇などの係留場所予定図


dd88a849.jpeg





2009/02/03 16:23 | TrackBack() | 大会準備関係
本部艇搭載品リスト
  No. 搭載品リスト 個数
①音響信号 1 エアーホーン(容量チェック) 2
2 ハンドマイク 1+(1)
②無線機 3 トランシーバ 1+(1)
4 マリンVHF 1
③記録用機器 5 ビデオカメラ 1
6 ビデオカメラ(予備用) 1
7 印字式ストップウォッチ 1
④計測機器 8 風向計(コンパス付) 1
9 ハンディ風速計 1
10 ハンディコンパス 1
⑤掲示板 11 ホワイトボード 1
12 ホワイトボードマーカー 3
⑥筆記具 13 バインダー付ボード 2
14 ボールペン 2
⑦フラッグ 15 クラス旗(オレンジ) 1
16 Y旗 1
17 L旗 1
18 数字旗1 1
19 数字旗2 1
20 P旗 1
21 AP旗 1
22 X旗 1
23 第一代表旗 1
24 S旗 1
25 C旗 1
26 N旗 1
27 N旗/A旗 1
⑧フィニッシュマーク 28 フィニッシュマーク 1
29 アンカー(チェイン無し) 1
30 アンカーロープ 1
⑨帆走指示書他 31 出艇リスト写し 1
32 双眼鏡 1
33 NOTICE of RACE 1
34 SAILING INSTRUCTIONS 1
35 海上保安部許可書 1
36 ルールブック 1



2009/02/03 16:26 | TrackBack() | 大会準備関係

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]